研究課題
情報・メカトロ技術を活用して、モノづくり分野をはじめとした様々な産業技術の高度化・高付加価値化や健康・福祉分野、生活支援分野等の地域社会の発展を支援する研究開発を行っています。
平成30年度
- インサート成形の生産性向上のための高機能金型に関する研究
- 安全性を考慮した高齢者用電動ビークルの研究開発
- 情報通信機器による知的障がい者のための協働支援システムの開発研究
- クラウド技術を活用したリモート監視に関する研究開発
- IoT技術を活用した予防保全に関する研究開発
- 金属部品の外観検査システムの研究開発
- 距離画像センサを用いた作業動作解析技術の研究
- 重負荷作業を解消する直感操作型運搬補助システムの開発
- 予防・健康増進に資するパーソナル・バランスケア技術の研究開発
- 画像撮影システムを用いたひび割れ計測支援エディタの開発
- 灰色カビ病警報装置
共同研究
研究所と共同研究者とが、それぞれ保有する人材、設備及び資金等を有効に活用しながら、技術、知識を交換し、かつ、研究開発に関する事業内容を分担することにより共同で行っています。
最近の主な共同研究テーマ
- 立体的な加飾を射出成形のみで実現する多色成形金型の研究開発
- リアルタイム産業機械向けエミュレータの応用開発
- 防災減災対策のための情報集積および提示方法の検討
- 自動車の塗面検査システムに関する研究開発
- 水田用小型除草ロボット(アイガモロボット)の開発
受託研究
国の機関及び特殊法人、地方公共団体、民間企業等の外部から委託を受けて行っています。研究に要する経費は、委託者にご負担いただいています。
最近の主な受託研究テーマ
- 現況建物測定システムの開発
- ショッピングカートの動線推定システムの実用化研究
- 電子タグを用いたモケット織物生産管理システムの改良研究
- ツール形状データ作成システムのソフトウェア開発
- タッチパネルへの接触状態を電気的に実現する技術の開発
研究成果
これまでに実施した主な研究課題の成果をまとめたページを表示します。是非、ご覧ください。